Intensive English Camp in Countryside





美しい日本の田舎で、安心な留学体験!
ライジングサン英語学校では、経験豊富で優秀なネイティブ英語教師によるレッスンを提供しています。
講師は様々なレベルの英語教育経験があり、初心者からビジネスまであらゆるニーズに対応。
ライジングサン英語学校の「集中イングリッシュ・キャンプ」は、神話のふるさととして知られる島根県の風光明媚な山々にある出雲市雲南市で行います。
大都市の喧騒から遠く離れ、緑豊かな森や全身リフレッシュできる滝、神話の時代から伝わる神社、農の暮らしとの出会いのある、美しい自然の風景が待っています。心と体をリフレッシュしながら、英語に集中する特別な2週間を過ごしましょう。
国際英語教育資格を持ったプロによる国際基準な英語のレッスンに加え、“英語でツアー”で英語にどっぷりつかったプチ短期留学体験をしてみませんか。
豊かな自然(山、海)
巨大迷路
いろんな温泉
海外の人に紹介できる日本の伝統
などなど…
ツアーはバイリンガルガイドによって英語で行われ、お楽しみ時間も英語体験が続きます。また、いざというときは日本語で安心です。
宿泊施設は山の頂上にある自炊もできるログキャビンにあり、澄んだ空気と息を呑むような夜空があります。授業は窓を開け離して行われますが、道路から遠く離れているため、静かで、鳥や虫のたちの声がBGMです。
This picture is of from the ten bed cabin. The cabin you will be staying in holds four people and includes a shower, toilet and a kitchen.
予定の一部
Dragon Day ドラゴンデー
ヤマタノオロチの伝承が残る雲南市。オロチを倒した神スサノオノミコトの須我神社に参拝し、茅葺の日本の古民家「神楽の宿」で行われる神楽を間近で観賞。そして、巨大ドラゴンメイズに挑戦。

.
Tatara Iron Dayたたら鉄の日
刀鍛冶が日本剣を作るのを見たことがありますか。竈門炭治郎の日輪刀のようだと話題になった、黒い刀(月下の笹)をご紹介します。日本に昔から行われていた鉄の作り方を知っていますか?映画「もののけ姫」にも登場した「たたら」の人々。彼らが砂鉄を溶かし、鉄を生み出した工場の建物が今も残っています。本物を見に行きましょう。
Matsue city 松江の日 (オプション)
日本に残っている木造の城のひとつ、国宝松江城をご覧ください。景色を楽しみ、庭園を散歩してください。堀川遊覧船もオススメです。サムライの道を歩き、江戸の町にトリップ。宍道湖に沈む夕日は、自然からの贈り物の光景です。
お問い合わせはこちらから。
If you are interested in our camp don’t hesitate to contact us.

学校長 サム・マラーからのメッセージ こんにちは、私の名前はサム・マラーです。オーストラリアから来ました。私は2016年にライジングサン英語学校を設立し、日本のシステムに足りていないと、より面白く魅力的な英語学習方法を提供しています。日本で英語がどのように教えられているかを見たとき、生徒たちの退屈な顔に驚いた。本来なら、学ぶことは楽しいはずです。だから、私は自分の学校を始めました。すべての生徒が学びを好きになり、ずっと学び続け、どんな分野でも成功することを目指しています。 ニューイングランド大学から応用言語学とTESOL(第二言語として英語を教える)の修士号を、クイーンズランド大学付属専門学校ICTE-UQからCELTA(対成人英語教育証)を取得しています。また、クイーンズランド工科大学の中等教育(8〜14歳)卒業証書、言語学士号を取得しています。 2012年から妻と3人の子供と一緒に日本に住んでいます。

田舎での集中英語キャンプ
短期英語留学
新型コロナウイルス感染予防対策
キャンプ実施に伴う取り組み
- キャンプ関係者(講師・ガイド)について、コロナウイルスのPCR検査の陽性者との接触、感染リスクが高い場所への訪問歴がある、あるいは37.5度以上の熱がある場合は勤務いたしません。
- キャンプ関係者(講師・ガイド)は、厚生労働省が開発した新型コロナウイルス接触確認アプリ(※COCOA)をインストールしています。参加者の方もインストールをお願い致します。
- キャンプ関係者(講師・ガイド)はこまめな手洗い、手指消毒等の感染対策を徹底します。
- キャンプ期間中に参加者やキャンプ関係者に新型コロナウイルスの陽性者が確認された場合、保健所に連絡し、その指示に従います。
- 宿泊部屋は、参加者同士の距離を十分保てるよう、4人部屋の場合は2名、6人部屋の場合は3名の参加者で割り当ててご利用いただきます。
- 英語クラスを行う教室は、講師・参加者ともに身体的距離を保つため、十分な座席の間隔を確保し、授業を行います。
※新型コロナウイルス接触確認アプリ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
参加者の皆様へのお願い
- 参加当日及び、キャンプ中の朝は、検温や各自体調確認をお願い致します。
- 集合場所への移動を含め、キャンプ中はマスク等の着用をお願い致します。
- キャンプ中は、こまめな手洗い、うがい、手指消毒をお願い致します。
- キャンプ中は、こまめに水分補給をして、熱中症にも十分ご注意ください。
参加基準と取消料について
- ※緊急事態宣言の実施地域、まん延防止等重点措置の実施地域に居住の参加者、並びにキャンプ実施より過去14日間、新型コロナウイルスのPCR検査の陽性者との接触や感染リスクが高い場所への訪問歴がある場合は、キャンプへの参加はご遠慮させていただきます。
- キャンプ期間中の検温で37.5度以上の発熱が発覚した場合、他の参加者の方の安全確保のため、キャンプから退出をしていただきます。
- キャンプ前に新型コロナウイルスに感染したことや体調不良を理由にお取消しの場合、料金の全額を返金させていただきます。
- キャンプ期間中に新型コロナウイルスへの感染、その他体調不良による退出は、返金致しませんので、ご了承ください。
※緊急事態宣言実施地域:沖縄県・東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・大阪府
まん延防止等重点措置実施地域:北海道・石川県・京都府・兵庫県・福岡県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・静岡県・愛知県・滋賀県・熊本県
(2021年8月5日現在)